2019年ホワイトデー押さえておきたい定番と女性が喜ぶおしゃれ&価格別おすすめ

2019年、2月の大イベント「バレンタインデー」。

お勤め先の社内でも義理とはいえ、恒例の様に頂くであろうチョコレート。
そしてそれと同時に考えなくてはいけないのが、「ホワイトデー」でのお返しです。

会社の部下からもらった場合にどのようなものを選んでホワイトデーにお返ししたらいいのか、毎年悩んでいるあなたへ、2019年はこんなお返しはいかがでしょうか。

ということでネットで手に入るおしゃれ&価格別のおすすめ商品をご紹介します。

2019年のホワイトデーのアイテム選びにぜひ参考にしてください。

お返しとはいえ、女性部下が喜ぶものを選んでみませんか?

2019年イチオシでおすすめなお返しは今年もルビーチョコレート

2019年のイチオシは、昨年1月19日に新発売となり、また話題となっているルビーチョコレートです。

昨年のバレンタインデー、ホワイトデーも爆発的に売れてたチョコレートですので、目にした方や実際に食べた方もいるかもしれませんね。

ルビーチョコレート、実はすごいチョコレートなんです。

チョコレートって、いろんな種類があると思われているでしょうが、実は「ビター」「ミルク」「ホワイト」の3種類しかないんだそうです。

それにフレーバーを付けていろんな種類(たとえばいちごチョコとか、抹茶チョコとか)を作っているだけなんです。

ルビーチョコレートは、ホワイトチョコレートが開発されてから、実に80年ぶりに開発されたチョコレートということになります。

なんだか食べてみたくなりませんか?

ルビーチョコレートは 「ルビーカカオ」というカカオ豆から作られます。

スイスのチョコレート会社「バリーカレボー」が昨年九月に発表したもので、nestle(ネスレ)がキットカットで世界に先駆けて市販のチョコレートとして商品化しました。

それが、キットカットの新商品「サブリム ルビー」です。

今までのいちごフレーバーのチョコレートとは違う、何ともきれいなルビー色ですね。

日本を代表するパティシエ「ル パティシエ タカギ」のオーナーシェフ・高木康政氏が監修してキットカットに仕上げた逸品です。

「サブリム ルビー」はキットカットの公式サイトから通信販売で購入可能となっています。

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

https://shop.nestle.jp/front/contents/kk/chocolatory/ruby

単品もありますが、こちらの5本セットか、7本セットが喜ばれそうですね。

「サブリム ルビー」が2本入った期間限定のアソートタイプ。定番のミルク、ビター、ホワイトも各1本づつ楽しめます。「キットカット ショコラトリー」でしか味わえない、かけがえのない体験を、あなたの大切な、あの人とともに。<公式HPより>

「サブリム ルビー」が2本入った期間限定のアソートタイプ。ミルク、ビター、ホワイト、抹茶、ローと、「サブリム」シリーズのすべてをお楽しみいただけます。<公式HPより>

楽天市場や、AMAZONなどのnestleでも購入可能ですが、公式サイトより高かったり、送料が高かったりするので、公式サイトからの購入をお勧めします。

パッケージもかわいいですし、新しもの好きな女子には絶対に喜ばれる今年おすすめのお返しです!

ホワイトデーのお返しの定番

バレンタインデーはチョコが定番ですが、ホワイトデーの定番はいろいろ時代とともに様変わりしています。

ホワイトデーは日本特有のものですが、ご存知の通り、お菓子会社等の商戦によりできたイベントだということです。

わかっていても、バレンタインデーというイベントがある以上、ホワイトデーも避けては通れないですよね。

さて、ホワイトデーの定番を見ていきましょう。2019年の流れはどうなっているのでしょう。

キャンディ

ホワイトデーの始まりは1980年に全国飴菓子工業協同組合が正式に定めたことから一気に広まった様です。

ご存知の方も多いでしょうが、日本独特の文化で、バレンタインデーのお返しの意味で作られたイベントですね。

バレンタインデーのチョコに対して、ホワイトデーはキャンディが最初にお返しに選ばれたようです。

マシュマロ

全国飴菓子工業協同組合が正式に定めたよりも以前から、バレンタインデーのお返しの日として福岡の老舗菓子屋「石村萬盛堂」が、マシュマロを「マシュマロデー」といて売り出していたようです。

ホワイトデーという名前ではないにしろ、バレンタインデーのお返しの起源としては、マシュマロが最初であるということなのでしょう。

クッキー

キャンディ、マシュマロの次にホワイトデーのお返しとして登場したのは「クッキー」です。

世の中の女性にはこのクッキーはとても受けが良かった様ですね。

マカロン

ここ数年で登場したのが、ホワイトデーのおしゃれなお返しとして人気になっている、「マカロン」です。

女性はセンスある、かわいいものが好きなんです。

マカロンは、キャンディ・マシュマロ・クッキーに続いて定番の仲間入りになっています。

サプライズ

バレンタインデーにもらった義理チョコのお返しを考えているあなた。

どうせ倍返し、3倍返しでお金を使うならサプライズなお返しをして、一気に株を上げちゃいませんか?

番外編

食べ物以外もいろいろありますよね。

身に着けるものとかは好みもあるので避けたほうが賢明です。(特に下着などはシャレでもやめましょう^^;)

お勧めなのは小物、それもあまり好みに左右されない便利グッズなどです。

ここ長い間の定番と言えば、クッキーが主流でしたが、それに加えてマカロンの登場で一気におしゃれ度があがったホワイトデーのお返し市場です。

渡す相手が特にクッキーやマカロンが苦手だと言うのでなければ、やはりクッキーかマカロンがおすすめです。

次章ではお返しを選ぶ際のポイントについて、ご紹介したいと思います。

ホワイトデーのお返しのポイントは?

ホワイトデーでバレンタインデーのお返しを選ぶ時にやはり相場が気になりませんか?

会社の部下にいくらくらいのものを返したらいいのか悩みどころですよね。

また、女子へのお返しですので、見た目も重要です。

ただただ可愛いもの、というのもいいですが、実際には実用的なものが喜ばれます。

無難なところではやっぱり食べられるものになります。

個人へ返すのか、複数の人数に対して返すのかでも違ってきます。

上記のようなことを考えながら、お返しを選ぶ時のポイントを考えていきましょう~。

部下へのお返しを選ぶときのポイント

①相場を考える

バレンタインデーにもらったものより明らかに安い物はNGです。

お返しする人数が2~3人だったら最低でも一人に対して、1000円~2000円。5人以上になると一人当たり、1000円~1500円くらいが平均的な金額です。

まとめてお返しで大き目(箱)のクッキーでも人数によりますが、3000円~5000円

余裕があれば日頃の感謝や人間関係も考えて奮発しても良いですが、そうでなければ、最低ラインと人数で考えられると良いでしょう。

一般的に義理チョコに対してのホワイドデーのお返しは、1,000円以下という相場が全体の50%にもなるといいます。

その割合の中には、相手が同僚や友達も入るので、一応参考にされてみてはいかがでしょうか。

上司から部下へということでしたらもう少し奮発したほうが良いかもしれませんね。

②安くても安そうに見えないもの

実際の金額が、例えば500円のもので小さくても、きちんとラッピングがされていたり、に入っていると安そうには見えないということはあります。

そのように上手に選ぶといいですね。

③実用性のあるもの

定番のクッキー以外のもので、実用性のあるもの選んでもいいでしょう。

ただし、会社で渡しやすいものという前提なら、例として次の様なものがあります。

■ハンカチ
■入浴剤
■紅茶・ハーブティ

なども喜ばれます。

そして、有名なブランドのものは(高くなくても)とても喜ばれます。

いろいろと悩んでしまうホワイトデーのお返しですが、価格別で女性が喜びそうな物を調査しましたのでご紹介します。

季節ものもあり価格変動しますので、最終的な価格はリンク先の各サイトでご確認をお願いします。

2019年ホワイトデーのお返し・価格別おすすめはこれ!

価格別:1,000円以下

1000円以下のものは昨年に比べて少なくなっています。
本当に気持ちだけという場合に限られそうです。。

■お菓子屋フランソワ/天使のマカロン 単品

まずは最近の定番、マカロンです。

1個ごとの個包装となっているため取り回しが良いですね。

当然送料は別となりますので、たくさんの部下にまとめ買いして配る場合に良いでしょう。

内容量:一個(直径約5cm)参考価格:213円(税込)→248円(2/9現在値上がりを確認しました)

天使のマカロン 単品 ホワイトデー お返し ギフト マカロン 焼き菓子

■GODIVA(ゴディバ)/ミルクティークッキー
内容量:5枚 参考価格:561円(税込)

たった5枚?されど、ゴディバのクッキーです。

自分では買わないものをプレゼントされるというのは嬉しいものです。

そして、ホワイトデーのお返しに高級ブランドのゴディバなら文句なしです。

GODIVAのミルクティークッキーは、アールグレイの品の良さを感じる風味で女性に大人気。

他にダーク・ホワイト・宇治抹茶があります。

ゴディバ (GODIVA) ミルクティークッキー 5枚

Amazon PRIMEから購入すると、送料込みで1300円となっていますが、「カートに入れる」ボタンの少し下にある「こちらからもご購入いただけます」に表示されている【GODIVA公式】で購入すれば、1つ561円プラス送料(関東なら700円)で購入できますので、複数購入する場合はこちらからご購入ください。
(「新品の出品」からもアクセスできます)

■FrancFranc(フランフラン)/サムシングスウィート(入浴剤)
内容量:1個・40g×4個セット 参考価格:864円(税込)

女性に大人気のフランフランから、かわいいマカロン風の入浴剤です。

ローズ・ストロベリー・シトロン・グリーンティの香り。

他に6個入り1,296円(税込)もあります。

価格の割にはかわいらしくセンスのいいフランフランの商品はおすすめです。

ネットでも手に入ります。

FrancFranc公式サイト

価格別:1,000~2,000円台

■ROYCE’(ロイズ)/バトンクッキー ココナッツ

内容量:25枚入り(箱サイズ12.5cm×21.5cm×4.5cm) 参考価格:1,300円(税込)

ロイズのチョコやクッキーなら間違いなし!

不動の人気で価格もお手頃です。

会社の部下に休憩用としてもおすすめです。

ROYCE'(ロイズ) バトンクッキー[ココナッツ25枚入] (送料込み)

■生活の木/『おいしいハーブティー』よりどり6箱セットギフト
参考価格:2,592円(税込)

ホワイトデーのお返しにたくさんのクッキーなどをもらう部下を思って、気遣いからハーブティーセットのお返しもおすすめです。

今はおしゃれなテイストのハーブがでているので喜ばれるでしょう。

【送料無料キャンペーン】【生活の木】お好きな6箱を選べる!『おいしいハーブティー』よりどり6箱セットギフト

■DEMEL(デメル)/ソリッドチョコ猫ラベル
内容量:105g、箱サイズ:9.0 ×10.0 ×3.0cm 参考価格:1,944円(税込)

ウィーン王宮御用達ブランドの「デメル」はおしゃれ女子に人気のブランドです。

ネットでも手に入る猫の舌のチョコはとても人気です。

ホワイトデーにチョコ?と思われるかもしれませんが、2019年のお返しには、こんなかわいい猫の舌チョコだったら話題にもなり、センスありで喜ばれるでしょう。

<デメル>ソリッドチョコ 猫ラベル スウィート

■デメル/クッキー詰め合わせ
内容量140g 箱サイズ:10.5 ×20.0 ×4.5cm 参考価格:2,160円(税込)

こちらはデメルのクッキーです。

パッケージもなんだかセンスのいい洒落たデザインです。

デメルのチョコはバレンタインデーにも人気ですが、やっぱりホワイトデーはクッキーという方におすすめです。

<デメル>クッキー詰合せ

■アンデルセン通販/1月2月3月限定・お花畑のおやゆび姫クッキー
箱サイズ:17.5cm × 9.5cm × 5.5cm 参考価格:2,700円(税込)

12種類のクッキーが1缶に入っていて、蓋を開けてみるとそのかわいらしさに目を奪われること間違いなしです。

いくつになっても女性はこんなかわいいものが大好きですね。

ホワイトデーに最適!1月2月3月限定商品です。

アンデルセン通販

■LAURA ASHLEY(ローラアシュレイ)/シェニールタオルハンカチ ゴスフォード
大きさ:25cm×25cm 参考価格:1,382円(税込)

小さなクッキーやマカロンと一緒にタオル地のハンカチもホワイトデーのお返しに人気です。

ハンカチだけでも実用的に使えるので女性はもらって嬉しいです。

ローラアシュレイのブランドなら、品のいいブランドでおすすめです。

価格別:3,000~4,000円台

■Tea Forte/ブラックティー シングル
内容量/5種類ティーバッグ×10個 参考価格:3,240円(税込)

ホワイトデーに高級紅茶のおしゃれなお返しはいかがでしょうか。

テイストは、アールグレイ・イングリッシュブレックファースト・エステートダージリン・ブラックカラント・オーキットバニラです。

なかなかセンスのいいお返しではないでしょうか。

紅茶専門店:Tea Forte

■BadeFee(バデフィー)/フルーツ入浴剤
内容量:4個セット 参考価格:3,132円(税込)

今話題のドイツ発・ハンドメイド入浴剤です。

こんなホワイトデーのお返しを選ぶセンスのいい上司!ちょっと話題になるかもしれませんね。

他に一回分20gで55o円などプチサイズのものもあり、おすすめです。

BadeFee(バデフィー)公式サイト

価格別:~5,000円台(まとめてお返し)

■お菓子屋フランソワ/天使のマカロン 個包装リボン付き18個入り
内容量:一個(直径約5cm)×20個入り 参考価格:5,350円(税込)

お菓子屋フランソワは1957年創業といいう山口県のお菓子屋さんです。

ネット購入できることと、ひとつ一つ、ラッピングされているので、まとめてのお返しでも個々に渡しやすいのでおすすめです。

昨年は20個入を4,754円でご紹介していましたが、こちらも値上がりしています。

リボン付きがかわいくて女子ウケしそうですが、やはり5,000円以下でということであれば、こちらのリボンなしの個包装20個セットもよいかもしれませんね。

天使のマカロン20個入り

こちらは20個入りで4,950円です。
リボンはないですがこちらもきちんと個包装されていますので、まとめてのお返しでも渡しやすいと思います。

■GODIVA(ゴディバ)/クッキー アソートメント
内容量:55枚 参考価格:5,400円(税込)

会社の部下にまとめてみんなでどうぞ状態でのお返しにゴディバの55枚クッキーはいかがでしょうか。

女性はバレンタインデーのチョコにゴディバを選んでも自分のためにゴディバのクッキーはなかなか選ばないかもしれません。

こういう機会にいかがでしょうか。

喜ばれることまちがいないでしょう。

ゴディバ クッキー アソートメント

【まとめ】2019年ホワイトデーのお返しはもう悩まない

いかがでしょうか。

2019年ホワイトデーのお返しの参考になりましたでしょうか。

お返しといっても大事なのは気持ちなんだと思います。

それでもせっかくだったら、喜んでもらえるものだったら、よりすてきなホワイトデーになるのではないでしょうか。

2019年のホワイトデーのお返しは、おしゃれなお返しで部下に喜んでもらいましょう。

最初のコメントをしよう

必須

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください