「マックヘナ」人気の理由は白髪染めなのに髪も頭皮も傷つけないトリートメント効果

前髪の生え際に白髪発見!初めは忘れた頃に一本、二本の白髪だったものが、こめかみにも出現するようになってきて、さすがにそろそろ染めようかなと思ってる方や、次に染めるまでの間にちょっと気になる白髪状態の時におすすめなのが、「マックヘナ」です。
ヘナの商品はいろいろなブランドから出ていますが、100%植物成分で口コミでも人気なのがマックヘナなのです。では、マックヘナってどんなもの?どんな風にいいの?ここではそんなマックヘナの魅力と正しい使い方をご紹介します。
ヘアカラーは髪にとても負担です。肌や髪にやさしい白髪染めを自宅でしてみませんか?
もくじ
マックヘナとは
マックヘナとは、マックプランニングが販売しているヘナの商品で、カラーリング剤やシャンプーなどがあります。安心安全な100%天然成分として今、話題になっています。中でもここでおすすめするのは、白髪が気になる人へ、自然な染め上がりが人気のマックヘナなんです。
ヘナの歴史
よく聞く「ヘナ」とはそもそもなんでしょう。私達がヘナで通じているその呼び名はもともとは、ヘンナ(henna)という植物の名前で、指甲花(シコウカ)でも知られています。もともとはインドに自生していたミソハギ科の植物で、栽培としての歴史も古く、さかのぼるとメソポタミア文明の頃なのだそうで、染料として使われていたとか。古代エジプトの時代には、女性がオシャレとしてヘナを使い、爪や髪を染めていたといいます。あの、クレオパトラも使っていたという事でも知られているヘナです。
その時代は余計な成分も入っていなくて、天然の成分だけの染料として、利用されていたのでしょう。
ヘナの効能
ヘナの効能は女性のおしゃれの為だけのものではない様で、インドのアーユルヴェーダでも、ヘナは古くから用いられていたとのことです。なんだか本格的ですね。そんなところからも医学的に優れた植物だということがわかります。殺菌、沈静、消臭などにも使われ、薬草としても、湿布や火傷の治療、または1990年、インドの科学者により、ヘナの成分が肝臓にたまった毒素を排出する効果があると発表されているようです。
私達がヘナ=染料としてのイメージよりも、もっとすごい効果が期待されるものだったんですね。そのヘナが髪に良い理由もちゃんとあります。
ヘナが髪に良い理由
髪はタンパク質で出来ています。ヘナを髪に染料として使う時にそのタンパク質と結びつくと髪の毛を包み込むように表面のキューティクルを守ってくれます。ヘナの髪にいい効果は次のようなことが期待できます。
・ダメージヘアは髪の健康を取り戻す効果
・猫毛にはコシがでる効果
・癖毛には矯正の効果
・頭皮の毛穴ケア効果(抜け毛予防・発毛促進などの効果)
いかがですか、ヘナが髪や頭皮にいいということで、自然派&健康志向の人に支持されているんですね。
マックヘナはこんな人におすすめ
マックヘナが長い間支持されていることと、他のヘナ商品からマックヘナに変える人が多いと言います。最大の理由は100%天然成分だということで、こんな人に特におすすめです。
・ヘアカラーやパーマで髪が痛んでいる人
・加齢による薄毛が気になる人
・頭皮に何らかのトラブルがある人
・毎月の出費が気になる人
その他でも髪や頭皮ケアを考えるならマックヘナがおすすです。
マックヘナの特徴「とことんヘナにこだわる」がコンセプト
マックヘナが数々あるヘナ商品の中で人気の理由があります。
100%天然植物成分
ヘナとついている商品で100%天然植物成分かどうかという事が一番大事です。マックヘナは自信をもって100%天然植物成分でそれが長年指示されている理由なんです。もちろん、髪や頭皮にも安心・安全でやさしい成分です。
トリートメント効果の白髪染
白髪染であるのにトリートメント効果があると言うのも特徴です。ダメージヘアのケアに加えて、髪にツヤをもたらし、年齢的に弱くなってきた髪にコシやハリを与えてくれます。女性の髪はきちんとお手入れをしていないと年齢が出てしまうものです。いくつになってもお手入れ必須です。
7種のカラーバリエーション
マックヘナが人気の理由の中に、色のバリエーションの多さがあります。
①クリスタルシャイン
ヘナ以外に5種類の天然成分で無色ダメージヘア向きです。
②ナチュラルオレンジ
オレンジっぽい色で軽やかなイメージを好まれる向きです。
③ナチュラルブロンズ
ヘナ+インディゴ(ナンバンアイ葉)をブレンドした色です。目立ち始めた白髪で、暗い・重い色にしたくない人向きです。
④ナチュラルライトブラウン
明るすぎない、暗すぎない、ヘナ初心者向きの色です。まずはマックヘナでお試しとしておすすめの色です。
⑤ナチュラルブラウン
ナチュラルというだけあって、ヘナ+インディゴ(ナンバンアイ葉)の自然な色合いで、マックヘナの一番人気の色です。
⑥ナチュラルダークブラウン
白髪が多く、しっかり染めたい人向きです。ヘナ~インディゴへと2工程で根元からしっかり染め上げてくれます。
⑦インディゴブルー
この色だけで使うと白髪は藍色に染まりますが、本来の使い方はナチュラルダークブラウンのパウダー1が残ってしまった時に混ぜて使う使い方をします。
マックヘナの白髪染は、これだけのカラーバリエーションを展開してくれているというのが嬉しいですね。
マックヘナの使い方
マックヘナを使う時の注意
・手や爪につくと取れにくくなるので手袋が必要です。
・粉を溶くときは固すぎない(味噌状NG,マヨネーズ状OK)
・使う直前にお湯で溶く。
・塗る前に髪の生え際の色付きが気になる人は、クレンジングクリームなど際の部分に塗るといいでしょう。
・使用後は色落ちが2~3日するので気を付けましょう。
マックヘナ使用方法
①量の目安は、ショート30g、セミロング60gです。
②塗るときはカラーリング用の刷毛で根元からたっぷり塗ります。
③塗り終わったらラップをして、もみ込む様にします。
④5分程度、ドライヤーを当てます。(全体を温める様に)
⑤30~40分放置します。
⑥時間が経ったら、丁寧に洗い流します。
マックヘナの特徴は時間と共に色の深みが出ています。
マックヘナの商品紹介
■マックヘナ ハーバルヘアトリートメント
参考価格:1,160円(税込)・1,392円(税込)・1,740円(税込)
7種のカラーバリエーションによって価格が変わっています。自分の白髪の状態などをみて色を決めることをおすすめします。
■マックヘナハイブリッド
参考価格:1,200円(税込)
3種類のカラーバリエーション(ミディアムブラウン・マロンブラウン・ディープブラウン)があります。セミロング1回使い切りの量で使いやすさではおすすめです。(パウダー50g&リンス165ml入り)
■マックヘナAHシャンプー200ml
参考価格:2,088円(税込)
マックヘナで白髪染をした後に色持ちキープにおすすめなのがヘナシャンプーです。髪や頭皮に良い天然保湿成分が配合されています。
■マックヘナAHトリートメント130g
参考価格:2,088円(税込)
マックヘナシャンプー同様、天然保湿成分配合で髪や頭皮もケアしてくれるトリートメントです。トータルケアで使うならマックヘナがおすすめです。
【まとめ】マックヘナが髪を健やかにキープ
100%天然成分のマックヘナが、長い間多くの人から支持されているのには理由があります。髪や頭皮もケアしていないと加齢とともに髪も年齢を感じるようになります。いつまでも綺麗な髪は若々しさや見た目の元気さも与えてくれます。
自宅での白髪染にマックヘナをおすすめします。