使った人だけが知っているアイススプーンのすごさ!プレゼントにもおすすめ

最近のアイスクリームはとても高級化してきて、アイスクリーム好きさんもどんどん舌が肥えてきている様です。
そんな中、アイスクリームを食べる際のスプーンも進化を遂げています。
少し前に熱伝導が良いスプーンが話題になりましたが、各社から様々な素材、デザインでアイスクリームスプーンが販売されてきています。
どんなふうに進化しているのか知ると、自分用にも欲しくなり、使ってみれば気の利いた素敵なプレゼントとしても選びたくなることまちがいなしです。
アイスがもっとおいしくなるアイススプーンです。
折角の高級アイス、より美味しく食べたいですよね。
今回はそんなアイスクリームスプーンをご紹介します。
アイススプーンといえば
アイスを何で食べていますか?
もちろん、スプーンですよね。
アイス専用のアイススプーンってどんなものがあるのでしょう。
スーパーやコンビニで買うアイスについてくるアイススプーンといえば、プラスチックか木のヘラの様なスプーンです。
そのプラスチックや木のスプーンで食べていて、食べづらいと感じたことがある人が・・実はとても多いんです。
せっかく大好きなアイスを食べづらいスプーンで食べていると。なんだか味も半減してしまう気持ちになってしまいます。
アイススプーンの難点
アイスを食べるときに使うスプーンでこんな思いをしたことはありませんか?
アイススプーンが折れてしまった
硬いアイスを食べようとしたら、硬すぎてスプーンが入っていかず、スプーンが折れてしまったなんていう、経験をしたことはありませんか?
手で少し外側から温めて、アイスが柔らかくなるのを待ってから食べなくてはいけませんね。
木のスプーンって味がへん
昔からある木で出来ているスプーンも折れたりすることはありますが、何より、木の味が気になったことはありませんか?
味というより、木の香り?でしょうか。
そしてアイスをなんとか取って口に運んでも木にアイスが少し、残ってしまうなんていうこともありますね。気になる人はいませんか?
舌触りもザラッとして不愉快に感じている方も多いかと思います。
せっかくだったら、大好きなアイスをそんな思いをしないで、おいしく食べられたらいいですね。
そんな時にとてもおすすめのアイススプーンがあるんです。
もちろん、アイス専用のスプーンです。さてどんなものなのでしょうか。
話題のアイススプーンとは
アイス大好きさんに朗報です!大好きなアイスをよりおいしく食べるための、魔法のスプーンがあるのをご存知でしょうか。
冷蔵庫の冷凍庫から取り出したアイスがカチカチに硬くても、スッ~っと嘘のように入っていく、アイススプーンがあります。
人の体温がそのままスプーンに伝わってアイスに通してくれると言う優れものです。
今、話題のアイススプーン!プレゼントにも大人気のその理由をまずはご紹介します。
アイススプーンの特徴
熱伝導
熱伝導とはどういうことでしょう。
冷蔵庫でカチカチに凍ったアイスクリームを食べるときに少し溶けるまで待った経験はありませんか?
アイススプーンを手に持った時にその人の手の熱がスプーンに伝わります。
その、熱が伝わったスプーンを使うとカチカチに凍ったアイスにもすっと入っていってすくいやすく、食べやすい、まるでアイスをナイスでカットしながら食べる様な…そんな感じさえします。
これが、熱伝導です。
おしゃれデザイン
アイススプーンて、食べやすかったらいいんでしょ?と思っている方にご報告!
アイススプーンはデザイン性にも優れているところが話題にもなった秘訣です。
日本の得意分野の金属加工の技術とシンプルだけど洗練されたフォルムが注目を集めています。
またアイス=ジェラードといえば、イタリアですが、そんな海外ブランドも見逃せません。
プレゼントに人気
価格的に普通のスプーンよりは高めです。
一本2,000~3,000円台のものが平均的価格です。
それでも頂いて嬉しくなるアイススプーンと話題です。
アイススプーン人気メーカーランキング!プレゼントに最適
アイススプーンってこんなにあるんだと思うほど、今いろいろなブランドが話題になっています。
自分用でもOK、プレゼントにしても喜ばれます。
人気のランキングでご紹介します。
アイススプーン人気1位★日本発タカタレムノス Lemnos 15.0%
■バニラアイス用アイススプーン
サイズ:W105×D26×H14/重さ:40g/素材:アルミニウム
参考価格:¥3,240(税込)
15.0%アイススプーンの一番人気で一番オーソドックスな、卵型バニラ用のアイススプーンです。
バニラの他にチョコ用、ストロベリー用と使い用途によって形を変えたという、本当にアイスクリームを食べるためのスプーンです。
熱伝導を使ったアイス専用スプーンが話題になった火付け役のスプーンです。
* 15.0%とは?
なんと、アイスクリームの成分規格(アイスクリームとは乳固形分15.0%以上の物を言う)、からきています。
■ディズニー<ジャパンクラシック>シリーズ
くまのプーさん/アイスクリームスプーン(3本セット)
サイズ:W105×D26×H14/重量:40g/素材:アルミニウム
参考価格:18,144円(税込)
画像元:タカタレムノス
15.0%のアイスクリームスプーンには限定アイススプーンがあります。
限定という事と、手に入れるのも限定されたところでしか購入できないため、この「くまのプーさんバージョン」は特に人気です。
プーさん3本セットで、お子さんのお誕生日プレゼントにいかがでしょうか。
購入はこちら、高島屋オンラインショップ
アイススプーン人気2位★イタリア発・ALESSI( アレッシィ )
■BIG LOVE ゴールド (2本セット)
サイズ:長さ 17 cm/箱(桐):W 19.6× D 10.3 ×H 4/素材:18/10スレンレススティール
参考価格:4,860円(税込)
1921年にイタリアのオメーニャ市にて金属工房として誕生したアレッシィ。
日本ではこのハートアイススプーンで一気に注目されています。
ALESSI SHOP AOYAMAでは、一本2,430円(税込)でも販売しています。
イタリア商品はデザイン重視に思われがちですが、口に持って来た時の感覚は女性にピッタリのサイズとやさしい素材感でアイスクリームをさらにおいしく感じさせます。
アイススプーン人気第3位★新潟発燕・Made in TSUBAME
画像元:藤巻百貨店
サイズ:約幅21×長さ127mm/箱サイズ/約40×167×15mm/重さ:約10.5g/材質:アルミニウム(カラーアルマイト加工)/色:7色展開
参考価格:972円(税込)
2008年に誕生したMade in TSUBAMEは、金属製品で有名になった新潟県燕市の金属燕市商工会議所に認証されたという証明のブランドです。
日本の金属加工の技術が素晴らしいと、特にこの燕市にも海外から注目されています。
新潟発のアイススプーンは価格もお手頃、カラーバリエーションもあり、自宅用として人気です。
手に取ってアイスをカラフルなスプーンですくって食べる楽しさを味わえます。
購入はこちら藤巻百貨店
アイススプーン人気第4位★岐阜発・鈴木工業
サイズ:21.5×110×2mm/重さ:6g/素材:CFRP(炭素繊維強化プラスチック)
参考価格:5,400円(税込)(ケース付き10,800円(税込))
購入はこちら楽天市場
アイススプーン人気第5位★新潟発・燕振興工業 SUNAO
画像元:Amazon
サイズ:長さ136mm/重さ:25g/素材:18-8ステンレススチール
参考価格:485円(税込)
こちらも新潟・燕市発アイススプーンです。
お手頃価格でご自宅用として重宝すること間違いなし。
【まとめ】アイススプーンが変わった
いかがでしょうか。
アイスクリーム専用のスプーンがこんなに進化しているんです。
アイスファンの人の今までのわずらわしさ解消のアイススプーン!
カチカチのアイスもすんなり入るスプーンで快適に口にできます。
なんだか味もワンランクアップした様な感覚になります。
ちょっと贅沢にアイスクリームを食べてみませんか?
<関連記事>
甘いものを食べると気になるのは虫歯、虫歯予防に画期的な歯磨き粉があるんです!