マヌカハニーの効果・効能 はちみつと比べてここがすごい!

皆さんは、「マヌカハニー」というスーパーフードをご存知ですか?
最近では、モデルさんのブログなどに取り上げられ話題になっていますよね。
原産地がニュージーランドということもあり、日本ではあまり馴染みのない蜂蜜ですよね。
このマヌカハニーが注目されるようになったのは、風邪予防など喉に効くということで話題になり、注目されるようになりました。
日本の蜂蜜と違い豊富な栄養素(ビタミン・酵素・ミネラル)などが含まれており、現地では未だに外傷の治療薬としても使用するそうです。
ただ日本では高級食品ということもあり、なかなか手を出すのが、、と悩んでいる方も多いと思いますすが、この記事を読み終わった頃にはきっと試したくなること間違いなしの食品です。
名前が似ているアルゼンチン原産の「マヒカハニー」との違いも含め、今回はマヌカハニーの効能や摂取方法など詳しく紹介します。
マヌカハニーとは? はちみつに比べてここが優れている食品
マヌカハニーとは、ハニーという通り、ニュージーランド原産のはちみつです。
しかしながらその値段は一般のはちみつの数倍。
そもそもなんで同じ蜂蜜なのにこんなに高いの? という疑問がありますよね。
一般的な蜂蜜も栄養価が高く、日頃から積極的に取り入れたいものですが、マヌカハニーはその栄養素が桁違いです。
普通の蜂蜜とどういう点で優れているのかを、今回は具体的にマヌカハニーの健康面、美容面といった点について
詳しく紹介しますね!
と、その前に。
そもそもこの聞きなれないマヌカとは何なんでしょうか?
マヌカ(manuka)とは日本ではギョリュウバイというフトモモ科の植物で、マヌカの花粉をもとにミツバチが作ったはちみつがマヌカハニーと呼ばれます。
前述したとおり、原産の多くはニュージーランドということで、日本ではまだまだなじみのないはちみつですが、その効果が認められて、じわじわと人気が出てきており、流行に敏感な海外モデルに取り上げられるようになったことから日本でも人気が出始めています。
それでは改めて、マヌカハニーの効果・効能についてご説明します。
①消毒・殺菌効果
マヌカハニーの最大の特徴は抗菌作用の強いという点です。
特に、ヘリコバクター・ピロリ菌を殺菌する力が強いという特徴があります。
このヘリコバクター・ピロリ菌とは…
いわゆるピロリ菌のことです。
もともと私たちの胃にも多く生育しています。
また胃の壁を傷つける細菌と言われているのです。
そのため胃潰瘍、胃炎、胃がんの原因物質とも言われます。
②腸内環境を整える効果
蜂蜜に含まれる成分(ビフィスズ菌・オリゴ糖など)は善玉菌を増やす働きがあります。
この働きにより、腸内環境が整って老廃物の排泄が促進されるのです。
結果腸内の環境が整うことで、便秘や下痢が解消されます。
その中でもマヌカハニーが特に注目されるのは…
悪玉菌を退治してくれるからです。
様々な食物に含まれる成分が悪玉菌を除菌できる作用があることが最近わかっています。
ですがマヌカハニーの様に、悪玉菌を死滅させつつ、善玉菌の働きをサポートするような食べ物は他ではなかなか発見されていません。
このようなことから腸内環境を整える効果が高い食品と言われるのです。
③美肌効果
誰もがいつまでも若々しい肌を保ちたいですよね。
マヌカハニーは肌荒れを予防し、乾燥を防ぐことができ美肌を維持することができます。
他の蜂蜜に比べ殺菌効果がとても強いので、肌に直接塗ればニキビの治療にも効果的です。
その際には多くの量をつけるとベトベトするので少量で大丈夫ですよ。
思春期ニキビや大人ニキビはの原因は、肌に元々ある殺菌力が低下し、アクネ菌の繁殖によってニキビに繋がると言われています。
マヌカハニーを肌に直接塗ることによってアクネ菌を退治してくれます。
またマヌカハニーは保湿力も高いので、乾燥が気になる場合、蜂蜜パックをしその後、洗い流すことによってもっちり肌を手に入れることができます。
食べるだけではなく直接塗るという大胆な使用方法ですが、多くの著名人もこぞってされているみたいですよ。
マヌカハニーに含まれる豊富な栄養素とは?
マヌカハニーには嬉しいことに、美容効果・腸内を整える効果があるので、
是非とも摂取したいですよね。
今回はマヌカハニーの栄養素並びに、その他主に含まれる栄養素について
詳しく説明しますね!
①ビタミンC
マヌカハニーが、日本で注目されるようになったのは、ビタミンCが豊富に含まれているというのも理由の1つにです。
紫外線が当たることによって、シミが出来てしまいますが、実はチロシンというアミノ酸から、メラニン色素が生成されています。
皆さんもご存知のようにこのメラニン色素が、シミの原因になるのです。
マヌカハニーに豊富に含まれるビタミンCが、「チロシン」というアミノ酸からメラニン色素を生成する、「チロシナーゼ」という酵素の働きを抑制することができるので、その結果シミを防いでくれます。
さらに、ビタミンCにはコラーゲンの合成を促進する作用があるので、そのかいもあり美肌を保ってくれるんです。
②メチルグリオキサール
マヌカハニーの抗菌力の原因は長年不明とされていましたが、、メチルグリオキサールという物質にピロリ菌などの除菌に効果があることが判明しました。
マヌカハニーが天然物質の中で最もメチルグリオキサールを、高濃度で含有していることで世界中から注目を集めています。
その含有量は、一般的な蜂蜜の数百倍も高濃度と言われています。
この点が一般的な蜂蜜と、マヌカハニーの持つ効果の大きな違いです。
メチルグリオキサールによる殺菌力の強さが、健康管理や美容面において効果を発揮するのです。
③グルコン酸
蜂蜜が腐らないのは、このグルコン酸の殺菌作用と言われています。
グルコン酸とはブドウ糖を酸化させてできた糖酸のことです。
蜂蜜に含まれる有機酸の7割がグルコン酸と言われています。
マヌカハニーにはグルコン酸も豊富に含まれています。
このグルコン酸は強い殺菌消毒作用を持っているのです。
殺菌作用は、食中毒素の0-157にも効果があります。
なので夏場の料理に蜂蜜を使用すると、保存に一役買ってくれますよ。
マヌカハニーはどこで購入できるの?
マヌカハニーは、スーパーフードなので積極的に取り入れたいものの、
なかなか購入できる場所がないですよね。
海外原産の食品なゆえに、近所のスーパーなどに行っても、
お店でマヌカハニーを目にすることは、残念ながらなかなか無いかもしれません。
今回はマヌカハニーを購入できる場所について、紹介しますね。
①輸入食材店
カルディや成城石井などの輸入食材店にて販売されています。
高級食品なので店頭に置かず、スタッフに声をかけないと
ないというケースもあります。
なぜなら大体物によりますが、200gで4000円前後です。
マヌカハニーはサイズによりますが安くて、3000円から購入可能ですよ。
味は普通の蜂蜜より苦味を感じますが、そんなに気にすることがないので
料理にも気軽に使用することができます。
②ネット通販
最近モデルさんを中心にブログで紹介されたこともあり、
徐々に「マヌカハニー」が注目されるようになりましたよね。
最近ようやく輸入食材店やスーパーでも、手にすることが
できるようになりました。
ただそれでも品数や、種類などはやはり、
ネット通販の方が断然多いです。
また輸入食材を販売しているお店によっては、マヌカハニーを取り扱っていない場合も
あるので、そのためなかなかお店で、カムカムを手に入れるのは
難しいのが現実です。
なのでネット通販で、購入するという方法をお勧めします。
通販であれば、種類や量、またランクなど
多種多様なマヌカハニーの品揃えがあるので、気になる方は
ぜひとも通販サイトをご覧になってくださいね。
マヌカハニーのお勧めなレシピは?
マヌカハニーは、砂糖の代わりとしても料理に代用できるので便利な食品です。
それでは早速、マヌカハニーを摂取するのにおすすめな商品を紹介しますね。
①インフルエンザ予防マヌカハニーin美肌
インフルエンザ予防マヌカハニーin美肌 by クックY4P7EW☆
②風邪予防☆マヌカハニーと生姜のホット豆乳
風邪予防☆マヌカハニーと生姜のホット豆乳 by ふわっふわ☆彡
③サバのマヌカ味噌煮
④ マヌカの甘みで出汁巻き卵
⑤マヌカフレンチトースト
マヌカハニーの栄養素をそのまま摂取するには?
比較的最近注目されているスーパーフードということもあり、そもそもどうやって
摂取したらいいか分からないですよね?
それでは今回はマヌカハニーの栄養素をそのまま上手に、
摂取するポイントを紹介しますね。
①そのまま摂取する際のポイント
マヌカハニーは天然な蜂蜜なので、そのまま食べることが可能です。
理想的なのは食膳1時間前に食べるのがよいとされています。
また就寝1時間に取ることもお勧めです。
なぜなら空腹時に摂取することで、最も効果的だと考えられています。
胃腸疾患の改善を目的とした場合は、食べ始めは1日4回、
1回大さじ一杯分(15ml)を目安に摂取してください。
②ドリンクとして摂取する際のポイント
風邪っぽい時にマヌカハニーを摂取することで、
喉の痛みを和らぐのを感じるこちができます。
ホットミルクや豆乳などの温かい飲み物に、たっぷりマヌカハニーを入れて
飲む方法がお手軽なので、忙しい朝でも体を温めることができるので
冷え性な方にもお勧めです。
③絶対外せない基本的なポイント
絶対に外せないポイントが一点あります。
それはマヌカハニーを金属製のスプーンでは、絶対に食べないようにするという点です。
金属製のスプーンをマヌカハニーに入れてしまうと、マヌカハニーの活性が低下します。
そのため抗菌効果が劣化する可能性があるのです。
木製のスプーンでも、濡れたままのものは絶対に使わないでください。
しっかり乾燥しているきれいなものしか使わないようにしましょう。
マヌカハニーは水分が入ってしまうことで、酵母と水分が反応して発酵をはじめます。
最終的に蜂蜜酒になってしまうこともあるのです。
その結果、本来求める効果を実感することが出来なくなります。
マヒカハニーとの違いは?
マヒカハニーとマヌカハニーの違いとは?
と気になる方もいますよね。
マヒカ:スペイン語で魔法の意味。
マヌカ:マヌカという木の花に寄る蜜蜂からとる蜂蜜。
マオリ語で「復活の木」や「癒しの木」という意味。
名前はさほど違いがありませんが全然意味が違います。
マヒカハニーは非加熱の蜂蜜です。
またマヌカハニーとも違い、ホイップクリームのようなムース食感を味わえます。
また非加熱の蜂蜜だからこそ、抗菌力が3倍差があると分かりました。
酵素やビタミン類も多く入っているので、日常生活から取り入れたらマヌカハニー同様腸内環境を整える作用があります。
そのため、実は現代病の一つである花粉症改善にも一役かっているようです。
花粉症に悩まれている方は、ぜひ一度試されてはいかがでしょうか?
また、あえてマヌカハニーとの違いといえば…
癖がなくとても香りもいいので食べやすいこと。
さらにはこんなに甘いのにも関わらず、
カロリーがゼロなので気の向くまま使用できダイエットにおすすめ!
ここまで栄養が豊富なのにも関わらず、全て手作業なんですよ。
また価格も100g 1380円からとお手頃価格なのが、主婦にとっても
お財布に優しくてありがたい食品です。
マヌカハニーとマヒカハニーの特徴はそこまで変わりませんが、
価格帯でいうとマヒカハニーの方が総合的にみていいかもしれませんね。
ただ市場ではまだマヒカハニーを置いていないところが多いので、
ネット通販で購入されることをお勧めします。
まとめ
いかがでしたか?
マヌカハニーには豊富なグルコン酸が含まれているため、殺菌作用があります。
この作用のおかげで風邪などの予防にも繋がり、日々の疲れを溜めやすい現代人には、まさにもってこいのスーパーフードですね。
「マヌカハニーはなかなか手に入らないから…。」と思い、摂取する機会が滅多にないという方もいらっしゃいますが、通販だと多種多様なマヌカハニーを手に入れることができ、栄養豊富なマヌカハニーをこの機会にぜひ日頃の生活に取り入れてみてくださいね。