TVでも注目の「タイガーナッツ」食物繊維豊富で便秘、美肌効果抜群!

皆さんは、「タイガーナッツ」というスーパーフードをご存知ですか?
最近ハリウッド女優や、モデルの皆さんの中で話題になっていますよね。
私も初めて知ったのですが…
実は「ナッツ」と言われていますが、野菜の仲間なんですよ!
原産地北アフリカやエジプトそして、よくタイガーナッツが摂られているスペインでは、定番ドリンク『オルチャータ』として摂取されています。
またタイガーナッツに含まれる豊富な食物繊維が、体内の老廃物を排出してくれ腸内環境を整えてくれます。
そのためデトックス効果があり、体内から綺麗にしてくれます。
結果そのことで、女性には嬉しい美肌効果にも繋がりますよ。
今回はその理由と、タイガーナッツの効果的な調理方法など詳しく紹介します。
タイガーナッツにはどういった効果があるの?
アフリカ・ヨーロッパで摂取される野菜と言うこともあり、まだ日本では浸透されていませんよね。
ただ最近では、タイガーナッツの効果を取り上げるテレビ番組も増え、巷でタイガーナッツ・タイガーナッツの粉末を目にすることも増えましたよね。
それでは今回はタイガーナッツの健康面、美容面といった点について詳しく紹介しますね!
①腸内環境を整える効果
タイガーナッツには、食物繊維が含まれています。
食物繊維の主な特徴としては、悪玉菌や毒素を吸着して排泄する働きがあり、また善玉菌も増やしてくれるのです。
ちなみに便秘対策として効果があるアーモンドより、タイガーナッツは約3倍の食物繊維が含まれています。
タイガーナッツに含まれる多くは、不溶性食物繊維なため腸で分解されることがありません。
その甲斐もあり、便のかさ増しになり便秘改善に一役かってくれるのです。
便秘体質に悩まれている方の場合長い間、便中に含まれる老廃物が溜まり続けることによって、腸内環境が悪化していくのです。
また便秘が長く続くことによって、毒素や悪玉菌などの有害物質が血液中に入り込んでしまい、吹き出物や肌荒れなどの目に見えるトラブルが起こりやすくなります。
なので便秘気味の方は、積極的に摂ることをお勧めします。
②美容効果
タイガーナッツには食物繊維だけではなく、ビタミンEも豊富に含まれています。
ビタミンEには抗酸化作用があるため、タイガーナッツを摂取することで、肌をサビつかせない美肌効果が注目されます。
1日にタイガーナッツ約8粒を摂取することで、1日分のビタミンEが摂取できます。
その甲斐もあり、美肌効果が期待できるのです。
なのでぜひ皆さんも、お腹が空いた時などに、食べてみてはいかがですか?
③ダイエット効果
タイガーナッツには食物繊維が、100gあたり30.4gと多く含まれています。
そのため食前に摂取することで、血糖値の急激な上昇を防ぎまた、脂肪の蓄積を抑制してくれる効果が期待できるのです。
さらに、タイガーナッツはよく噛んで食べる必要がある食材なため、早い段階で満腹中枢が刺激され食事の摂取量を、自然と減らすことができます。
その結果タイガーナッツを食べ続けることでよく噛む習慣がつきます。
そしてさらに、毎日の食事摂取量を無理なく減らすことにも繋がるのです。
タイガーナッツに含まれる豊富な栄養素とは?
タイガーナッツは食感は硬めですが、食べやすいです。
また嬉しいことに、腸内環境を整える効果があるので、是非とも食べてみたい野菜ですよね。
今回はタイガーナッツの栄養素並びに、その他主に含まれる栄養素について詳しく説明しますね!
①食物繊維
食物繊維は腸の調子を整えてくれることで、有名ですよね?
そんなタイガーナッツには先ほどもご説明した通り、食物繊維が多いと言われているアーモンドの約3倍の食物繊維が含まれています。
その甲斐もあり便秘解消にも一役買ってくれ、善玉菌を増やしますので悪玉菌を退治してくれるのです。
また腸は第二の脳と言われているように、人の体の機能の中では、とても重要視される部分でもあります。
結果例えば、ダイエットするにしても腸が綺麗な方がきちんと腸が働いている状態になりますよね。
食物繊維をきちんととっていることで、腸内環境が整い善玉菌が優勢な腸内フローラが形成されます。
今回の件でいかに食物繊維が、重要なのかお分かりになったと思います。
②ビタミンE
よく巷では、ビタミンEが「若返りのビタミン」と言われます。
その理由はビタミンEには、強い抗酸化作用がある事からだったのです。
人の体は酸素を吸い込むことによって、その酸素の一部が「活性酸素」に変化します。
またこの活性酸素が、通常だったら外からの毒やウィルスなどをやっつけてくれます。
ただ、あまりにも増え過ぎてくると、逆に体がサビついてしまうのです。
そのため、老化を促してしまう事で知られています。
結果ビタミンEは、強い抗酸化作用のおかげで活性酸素を退治してくれ、若返りに役立つと言われているのです。
③難消化性でんぷん
難消化性でんぷんは、ごはんやパンに含まれている普通のデンプンに比べると小腸で消化されることがありません。
なのでそのまま大腸まで運ばれていくので、体に吸収されにくくエネルギーとしてはしっかり使われるんですよ。
またカロリーは半分ほどしか吸収されないという、女性には嬉しい糖質だったのです。
ちなみにアーモンドナッツのカロリーは、100g当たり約600kcalなのですが、タイガーナッツのカロリーは、100g当たり約500kcalと気持ち低いのも特徴になります。
タイガーナッツはどこで購入できるの?
タイガーナッツは、スーパーフードなので積極的に取り入れたいものの、なかなか購入できる場所がないですよね。
外国の野菜ゆえに、近所のスーパーなどに行っても、お店でタイガーナッツを目にすることは、残念ながらなかなか無いかもしれません。
今回はタイガーナッツを購入できる場所について、紹介しますね。
①輸入食材店
カルディや成城石井などの輸入食材店には、皮付き・皮なし両方のタイプで販売されています。
最近では、タイガーナッツパウダーというのも販売されています。
価格は皮なしで700円前後、皮ありで1000円前後します。
パウダータイプであれば、グラムにもよりますがもう少しお求めやすい価格でしたよ!
カルディの場合、不定期で行われるSALEや新商品だと在庫数に限りがあることもあり、お求めやすくなっているのでその時を狙って購入するのもいいですよね。
またデパートの地下にある、ドライフルーツ、乾燥野菜を取り扱うお店だと、量り売りなのでいろいろな種類を、好きなだけ試すことができますよ!
ちなみに価格は高くなりますが、皮付きのタイガーナッツタイプの方が栄養価が高いですよ。
②ネット通販
昨年の頭にテレビ番組で、道端アンジェリカさんが紹介したことから「タイガーナッツ」が注目されるようになりましたよね。
当時はどこ行っても見当たらなかったのですが、最近ようやく輸入食材店で手にすることができるようになりました。
ただそれでも品数や、種類などはやはり、ネット通販の方が断然多いです。
また販売しているお店によっては、タイガーナッツがすぐに完売してしまうというお店もありますよね。
そのためなかなかお店で、タイガーナッツを手に入れるのは難しいのが現実です。
なのでネット通販で、購入するという方法をお勧めします。
通販であれば、種類や量、またオーガニックなど多種多様なタイガーナッツの品揃えがあるので、気になる方はぜひとも通販サイトをご覧になってくださいね。
価格は大体、200gで2000円ほどになります。
スーパーフードの中では、少しばかり高い印象を受けますが、栄養素は抜群なので、ご自身用と家族と一緒に食べる用として購入するのがいいかもしれませんね。
タイガーナッツのお勧めな調理方法とは?
タイガーナッツお勧めの調理法をクックパットからピックアップしてみました。
①頑固な便秘解消♡タイガーナッツ/チュファ
②ヘルシー米粉クレープ・タイガーナッツがけ
ヘルシー米粉クレープ・タイガーナッツがけ by ☆ファイン☆美と健康
③栄養満点で植物性!タイガーナッツグラタン
栄養満点で植物性!タイガーナッツグラタン by タイガーナッツJP
④タイガーナッツの繊維いっぱいスムージー
タイガーナッツの繊維いっぱいスムージー by ☆ファイン☆美と健康
⑤タイガーナッツの繊維ざくざくグラノーラ
タイガーナッツの繊維ざくざくグラノーラ by ☆ファイン☆美と健康
タイガーナッツの栄養素をそのまま摂取するには?
比較的新しいスーパーフードということもあり、そもそもどうやって食べたらいいか分からないですよね?
それでは今回はタイガーナッツの栄養素をそのまま上手に、摂取するポイントを紹介しますね。
①そのまま摂取する際のポイント
タイガーナッツが、日本で広く知られるきっかけとなった道端アンジェリカさんも、スタイルキープのために食前に、タイガーナッツをそのまま摂取されているそうです。
タイガーナッツはミルクのようなほのかな甘みがあるため、そのまま摂取してもクセがなく美味しいですよ。
また噛み応えがある野菜なので、間食用として、常備されている方もいらっしゃるみたいです。
さらにアレンジとしては、サラダに砕いたタイガーナッツをトッピングしたり、そのままのタイガーナッツをグラノーラと一緒に食べることなどもできます。
②「オルチャータ」として食べる際のポイント
忙しい朝といえば、「食べる」ことになかなか時間が取れませんよね?
そういったときにもってこいの、栄養満点のドリンクがあります。
それがスペインの伝統的な飲み物である「オルチャータ・デ・チュファ」です。
オルチャータは、水に浸したタイガーナッツを水と一緒にミキサーで混ぜ合わせてこしたもののことを言います。
私は時短のために、タイガーナッツパウダーを利用しています。
ただ多くの量を飲みたい方は、パウダーではなくタイガーナッツの方が多くの量ができますよ!
このオルチャータをベースに、果物やシナモンなど加えて、オリジナルのスムージーにするのもいいですよね。
ぜひ時間がない時でも、しっかり栄養を摂りたい方は試してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
タイガーナッツには豊富な食物繊維が含まれているため便秘解消効果があります。
そのため便秘だけではなく、便秘からくる肌荒れにも効果があるのでいくつになっても美肌を保ちたい、女性には嬉しい食材ですよね。
また噛み応えがあるので、少量でも満腹中枢が刺激され、普段より自然と食事摂取量が減る傾向がありますよね?
「タイガーナッツはなかなか手に入らないから…。」と思い、食べる機会が滅多にないという方もいらっしゃいますが、最近は粉末タイプが輸入食材店で取り扱っていたり、また通販でも見かけるようになりましたので、栄養豊富なタイガーナッツを、この機会にぜひ召し上がってみてくださいね。
初めは慣れない野菜ゆえに、摂取の仕方に困るかもしれませんが、食べていくうちに、いろいろなアレンジがひらめくと思うので、まずは手にとってみてくださいね♪